left
right
豊後高田市で特産品の落花生の収穫が行われています。
土の中から出てきたのは鈴なりの落花生です。
豊後高田市は県内一の落花生の産地で、高田みづほ園では約6000平方メートルの畑で落花生の栽培をしています。
夏場の暑さで例年より2週間ほど早く収獲時期を迎え、9月上旬から作業を始めました。
大きさや味は例年通り良い出来だということです。
◆高田みづほ園 木村美千代さん
「心を込めて手作業で行っている。多くの人に手に取ってもらえれば」
9月末までに約1トンの収穫を見込んでいて、乾燥させたのちに加工し県内のデパートやインターネットで販売するということです。
最新のニュース
関連記事
社会保障分野での課題を各国で共有「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」別府で始まる
年末恒例 別府市営温泉の大掃除始まる 「気持ちよく年末年始を」
豊後高田市で「裸祭り」4年ぶりの通常開催 勇壮な姿に会場は熱気に包まれる
道の駅たのうらら 工事現場を小学生が見学 “ものづくりの魅力感じて”
大分県オリジナルの花「ヤマジノギク」可憐な花を長く楽しめるのが魅力の一つ
高崎山 C群現れないまま…サルの個体数調査終了 半世紀にわたる調査の歴史の中で初